Rimicotオフィシャルサイト

ツクリカ 東海林理見子の公式サイト。作品紹介。素直なココロの整え人ホームページ。

ブログ

あなたの憂いをなくすには

更新日:

少し前ですが、久しぶりに朝から雨が降っている日がありました。

外は真っ暗です。

自転車は無理なので、歩いて出勤です。

前はどんな靴を履くか、毎回迷っていました。

ある時、とてもシンプルなレインシューズを手に入れました。

以来、雨の日はこの靴を履いています。

完全防水なので、ほぼ雨の心配はいりません。

この靴を買って以来、靴を迷う事がなくなりました。

更に言うなら、迷ってあれこれ考える必要がなくなりました。

 

人間の脳は1日に処理する回数が決まっている、と何かのテレビで見ました。

その回数を意図的に減らして、その分を勉強に回すという勉強法を実践している人がいました。

洋服を決まった服にしておく。

食べる物を決めておく。

など、日常の細かいジャッジする事を減らすのです。

なるほどなあと思いました。

備えあれば、憂いなし。

そんな諺がありました。

まさに雨の日にも、

備えあれば憂いなし、です。

この備えあればって

皆んな知っていても、実際そんなにやっていないのが現状です。

もちろん地震で被災したり、台風災害に遭った方は自家発電を置いたり、もしもの時に備えています。

これは本当に大事です。

ただ、日常の事となると

なかなかそこまで手が回ってないのが現実かもしれません。

そういう私も、子供が不登校の当時は、1日を無事終わらせるのにいっぱいいっぱいでした。

その疲労や負担は結構なものでした。

あなたもそうですよね。

もし人間の脳に処理の回数制限があるなら、

その回数を減らした方がストレスが少ないですね。

分からない事って、人間は不安になります。

だから、皆んなが病気や痛みの原因を知りたい。

不登校になった原因を知りたい。

それを知る為に色々やる事は、すごく脳に負担をかけます。

でも知りたい。だから調べたり勉強したり。

大変です。

無我夢中の時は、知らず知らずのうちに.自分自身に相当な負荷をかけています。

これが好きな事ややりたい事であれば、何の問題もないんですけどね。

せめて、不登校の時くらい、備えられる事は備えましょう。

我が子が学校に行くか行かないか分からないから、お昼ごはんが必要かどうか分からない。

あなたは、そんな経験ありませんか?

私もありました。

間際になってバタバタ作って、仕事に出かけたりしていました。

本当なら給食を食べていれば、必要ないのにと思うと、わざわざ作る気にもならずにいました。

でも今は、便利な冷凍食品が沢山あります。

必要な時にチンすればいいから、無駄にもなりません。

栄養は、夜に取ればいい。

この際栄養が取れなくても、人は簡単には壊れまぜん。

ある程度は開き直って、あなたの心の負担を減らしましょう。

備えあれば憂いなし。

大概の事は準備しておけば、対応できるのです。

どう転んでもいいように、準備しておく。

あなたの心の負担を減らす為に

備えておきましょう。

#不登校

#不登校の子供

#勉強#靴

#ストレス

#地震

#不登校の親

#子育て

#育児

#勉強法

-ブログ
-, , , , , , , , ,

Copyright© Rimicotオフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.